『暇アノンの姫』もcolaboに不正はなかったと認めた!

『暇アノンの姫』もcolaboに不正はなかったと認めた!

ーー調べていく中で、やっぱりColaboはおかしな団体だと確信を強めたのですか?
A:実はそんなになかったです。ちょっとこれおかしくね?矛盾してるよね?みたいなと
ころはありました。ただ、今考えると、その程度の矛盾なんか、人間生きていたら誰だっ
てあるだろうと。
そもそも何人もの人間に調べられるようなことを前提に詳細に会計報告なんかできないじ
ゃないですか。Colaboのような小さい団体が。一般の会社だって多少の節税対策はしま
すし、多少の数字の矛盾はあります。でも今考えると、Colaboぐらいの小規模団体にし
ては良くやっている方だとは思います。
(※筆者注)住民監査の結果、Colaboは管理台帳の誤記などがあり約192万円の経費が
認められなかったものの、それを上回る自主財源からの持ち出し金があったため、
Colaboに返金は命じられていない。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/647dda09f60805163b4dcc1244c30da6f9f5b18e

これで去年の夏から
インフルエンサーが広めた「colaboは不正をしている」という疑惑は
『colaboに不正はなかった』ということで決着をした。

ただ、この記事を読んでて
「暇アノンの姫ってなんだよ?」という感想しかなかった

女性支援団体を批判するのに
ネカマになる意味ってなんだ
女性側からも批判しているという意味で、正当性を訴えれるのか?
でもネカマはダメだろ

ここ最近では、暇アノンがやってきたことは酷いし、やる理由もわからない

男子大学生に誹謗中傷をしたり
国際政治学者の女性についてメス呼ばわりをしたり
いつの間にかわけわからんことになっているという印象しかない
カルピス軍団とか馴染みのない言葉もでてくる
男子大学生を中傷しているので、暇アノンたちはミソジニー(女性蔑視)なのかもわからなくなってくる

そもそもの発端は、colaboの代表である仁藤夢乃氏が
某萌えコンテンツをケシカランという発言をしたことで
炎上をしてしまった。

それに腹を立てたインフルエンサーの暇空茜が

「そこまでいうなら、お前のところは潔白なんだろうな!」
というオタクの義憤で
colaboを調べ、そして不正の疑惑があるということを
X(旧Twitter)で発信をしたことにより
ネット上のインフルエンサーが大量に言及したことにより
かなり炎上をした構図だと思っていた。

個人的には、統一教会問題のせいで
ネットによる根拠なきリベラル叩きは慎重にならないといけない
なぜなら、鈴木エイト氏の本を読むと
「有田退治」として、元参議院議員の有田芳生氏のネガティブキャンペーンをしていたのが
衝撃的だったからだ。

だから、よく知らないインフルエンサーが
根拠がよくわからない情報でリベラル系の人(特に共産党関係)を叩いている情報は
慎重に見ないといけない。
いろいろ理由があるが、個人的には長いこと静観をしていた。

このインフルエンサーは
過去に裁判で6億勝ち取ったという「神話」があったらしく
それによって、根拠ない情報も本当に感じたのだろう

だからなのか、この問題ではインフルエンサーだけではなく
現役の国会議員、地方議員なども言及し
さらに仁藤氏に「表現の自由」を侵害するツイフェミというイメージをもった人
俗にいう「表現の自由戦士」にもフォローされた
このなかには漫画家などもいた

たしかに仁藤氏が
Xで炎上する発言をしたのは事実だと個人的にも思うが
それとcolaboに不正については関係ないので分けないといけない。
嫌いな人間でも犯罪を犯してないのに
犯罪者扱いするのがいけないことは小学生でもわかるでしょ

結果としてcolaboに不正はなかったとなったが
現時点で暇空茜の支持者
つまり、暇アノンと呼ばれる人は
「でもなんか、colabo怪しいよな」的な感じで
まだ、ネガティブなイメージをもっている人が多数いる。

しかし、これから過去暇アノンだった人が
「colaboに不正はなかった、ナニカグループなんてものはない!」と発信をすることによって
デマがある程度緩和されると思うが
それだけではまだ足りない気がする
完全にデマを収束させるには
デマを発信し拡散させた中心人物も含めないといけない。

要はネット上でデマを広めた
インフルエンサー
政治家
キュレーションサイト(まとめブログ)が
「colaboに不正はなかった、いまだにcolaboが不正をしたと思っている人全員バカです」
くらい言ってくれないと厳しいだろうと思う

この問題での個人的な教訓は
冷笑系が多いと思っていたネットユーザーも
情報はデタラメだとしても
自分の正義感でカンパ
つまり、寄付をするんだなと思ったことだ。

あんな、まともに正体がわからないインフルエンサーに
総額一億円以上の寄付をする人がいるなら(コレも水増しされた金額という説もあるが)
自分も含めた日本人は「共助がとてつもなく苦手」と考えていたが
もう少し寄付に積極的になろうかなと考えた

ただ、その場合は
「なにかを叩く」ことを軸にするよりも
「困っている人を助ける」ということを軸にしたほうがいいと感じた。

タイトルとURLをコピーしました