経営者目線の人は維新好き?

第639回:なぜ維新なのかについてのロスジェネ的考察。の巻(雨宮処凛)
日本維新の会が人気だ。毎日新聞が5月に実施した「立憲民主党と日本維新の会、どちらが野党第一党にふさわしいか」(支持政党にかかわらず)という世論調査では、維新と答えた人が47%、立憲と答えたのは25%。倍近い差がつく結果となった。維新…

日本維新の会を支持する理由のひとつとして
「経営者目線」があるという
つまり、経営者は労働者の賃金が上がりすぎると
会社がやっていけないことを忖度しなくてはいけないという意味らしい。

じゃあ、「社会活動家目線」とか「貧困層目線」ではなくて
なぜ経営者なのかと考えると
おそらく、経営者というのは
自分たちに馴染みのある成功者だからだと思う。

最近の人だったらyoutuberも入るのかな?

自分のビジネスでお金を儲ける。
お金を稼ぐ人がエライという価値観は
自分も含めてロスジェネ世代から下の世代までのかなり強い偏見になっているのだろうと思う

社会活動みたいに利益を目指していないのは
パフォーマンスだと穿った見方をしてみたり
某NPOが不正をしているという根拠不明の情報に飛びつく人が多いのは
社会活動をしている
つまり、「お金儲け」を目指していない組織で
それなりの規模にあるものは胡散臭いと感じているのだろうか?

じゃあ、なぜそれが
維新支持につながるのかというと
たぶん、dappiみたいな実際に活動をしているインフルエンサーが
リベラル政党に相当イメージを低下させているのだろう

「Dappi」裁判で被告企業の社長が初出廷 「投稿者」の名前開示を拒否 10月に判決へ:東京新聞 TOKYO Web
匿名Twitterアカウント「Dappi」による虚偽の投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が東京都...

少し前に「脱糞民主党」というロゴを作って
書類送検された人のつくったイラストなどを調べていると
立憲民主党や共産党にかなり批判的で
なかには根拠不明な情報なのではないかと感じてしまうものもあり
少なくとも立憲や共産のイメージを下げるイラストをつくっていた。
それなりに長く活動をしているアカウントだったので
熱狂的な個人ではなく、なんらかの組織だと考えられたのではないか?

産経新聞:産経ニュース
産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

こういうインフルエンサーの大半は
反リベラル、つまり立憲、共産、社民、れいわなど
ベーシックなリベラルに批判的(国民民主党、旧NHK党、参政党は知らん)で
自民、維新の批判は少ない、というよりほとんどない。
たまに石破茂議員が叩かれるくらいかな?

dappi問題で感じるのは
dappiと同じようなインフルエンサーが
ネット上にそれなりにいるのではないかと感じており
現在進行形で活動をしている
その影響が現在もあるのではと考えてしまうからだ

そして、日本人は社会活動に馴染みがないので
ベーシックなリベラルに距離を感じるし
そして、ネットのインフルエンサーの発信によって
リベラル政党のイメージが悪くなることが作用しているのだろう
そしては「自民はダメだ」となったときの受け皿が
維新になりやすいのだろうと思う

ただ、維新も梅村みずほ議員の入管法改正の問題発言があったり
パワハラ問題もあったり
鈴木宗男議員はロシア寄りだったりで
最近でも維新の問題はそれなりにあるけど
インフルエンサーが発信しないのであまり話題にならないだろうな

タイトルとURLをコピーしました